今の子育てどう違う? 親世代とは違う 虐待は日常にある

子育て
今日も張り切って行きましょう!

今日は子育て環境についてお伝えしていきます。

さて最初に質問ですが

皆さんは地元で子育てしていますか?

はたまた 全然知らない場所でされていますか?

それぞれ色々な境遇があるかと思いますが なかなかどの環境においても 大変なのは変わりないですよね💦

何が1番変わったって、親世代と近距離であったり、同居割合が減っていることが大きくありますね。

晩婚化も相まって、親の高齢化も深刻ですし、

前までは頼れていた親への育児支援も、望めないような感じになってきています。

親が近くにいた場合 私だったらかなりの依存度で頼っていると思います。

ですが、両実家までは車で3時間 本州から四国へ行かないといけない状況💦

易々と 子供が熱出たからと言って頼めません😅

ってか行けません😏💦

そう、親からの育児支援を受けられなくなっているのが現状です。

その上 なかなか生まれ育ったところじゃないから、そんなに周りもほぼ知らない。

同じ土地で看護職として仕事してきたとは言え そんなに地名も知っていなかったと 転職して気づくことも多かったです。

私 知ってるようで知らなかったという事実。

それって 子育てにも当てはまるんですよね。

案外知らない事だらけ😅

知らないから不安になる。

知らない事が 無知である母のように自分自身が感じてしまい自己嫌悪に陥る事もしばしば😥

でも、知らなくって当然なんです。

だって 教わってこなかったから。

または教われる人に出逢えなかったから。

でも、広く考えれば、これからいくらでも吸収して知っていけばいい。迷ったっていい。

それが当然なんだもの。

ママだって 子供が3歳なら まだ三年目。

看護職においては、新人を少し脱したところでしょうか。

でもまだまだ 教えてもらったりする必要があったりするんですよね。

それに今知っている知識や技術だけで対応しようとすると、ほんと大変💦

それに育児本なんて てんで役に立たない😅

だって 子は皆違うんだ!育児書のその通りに進む子なんて何処にいる?

まして 、自分が受けた育児なんてのもほぼ関係ない。

育児を楽しめるように

自分と子供 向き合うのに必要なのは、どれだけ寄り添えるか。

育児を楽しめるか。

あ、またこう言ってる、

ってかいつまで言ってるんだろ?

次はこう返そうか。

など 試行錯誤しながら、日々体当たりで接する育児。

今 育児をしているからこそ、同じように育児をしている仲間と思いを共有していく。

自分一人じゃないんだと感じていくことが大切なんじゃないかな。

外に出るんは大変やし、面倒くさい。

でも考えてみて!

外出たら 子供も遊べる

ママもリフレッシュ

情報共有して ママ リラックス

ちょっと育児がしんどくなくなる。

いい事だらけだよ!

そりゃ 家から出なかったら楽だわさ。

でも、家で子供とどう過ごしてるの?いつも

子供が 何を好きで何をどう触って遊んで成長しているか それを一緒に楽しめている親なんて ほぼいない。

日々の家事に追われ あまり遊んであげれてないことも多いよね。

外出るって 近くを一周散歩したり、公園行くぐらいで十分。

声かけや、やりとり その一言から始めよう

子供:『あ、飛行機。ママ見て!』

ママ:『あ、ほんとだ。飛行機飛んでるね』

と子供の声かけに 返す。

これだけでも、ママがちゃんと見てくれてると 安心だったり、納得してくれたりするんだよね。

ちょっとホッとする瞬間。

出来るだけ やりとりは大切に。子供からのメッセージには直ぐに応じる。

まとめ

  • 子育ては知らなくて当然。迷って大丈夫🙆‍♀️
  • これから知っていけばいい
  • 外に出てたまには息抜きも必要
  • 育児を楽しもう!ママもリフレッシュが大事だよ
  • 子供とのやりとり 声かけて1つから日々チャレンジ!
  • 案外そんなので、嬉しがる子供。それをみたら、なんだかホッとする。
  • やっぱり子育て 大変だけど、楽しいよ!

 

虐待の一歩手前は皆一緒

ただ もういっぱいいっぱいでもう無理!ってなってるママはいない??

自分のこともろくに出来ないくらいしんどい時は 子供のことまで無理だよなあ〜

 

頼れる人いなかったら、先ずは

189に電話だよ!

近くの児童相談所に繋がるから。

虐待は 他人事じゃないからね。いつその当事者になるかなんて皆考えて育児なんてしてない。

虐待しようと思って産んだ親なんていない。

親も 子も幸せになる為に生まれてきたんだよ。

一人じゃないからね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました