産後うつの時の対処法 セルフチェックと家族のサポート

助産師

産後うつに関する基本的な考え方

ここを見ていただいた方は、ご自身が産後うつかもって思ったり、パートナーが産後うつかもって思っている方だと思います。

基本的な産後うつについては以前の記事をご覧ください。記事に行く

セルフチェック



産後うつ
これって
自分でしかわからないんだよ

他の人からみて、そう感じる時には結構末期💦
早め早めの対処が大事❣️


自分の本当の声に耳を傾けて
そのままに 対処していこ💓

律儀で弱音吐かない 周りを頼らない 頼りたくない人は要注意✨
でも、そうなりやすいって分かったら、予防も出来るし 大丈夫だよ🙆‍♀️


●あまり眠れていない
●よく頭痛が起きている
●マイナス思考になっている
●イライラする事が多い
●食欲がない
●相談する人がいない
●手伝ってくれる人がいない

皆 周りはできているのに
自分が出来ない…
自分が悪いんじゃないかって
考えるけど
そんなの分かんない。

一回聞いてみたら?
案外周りもヘルプを出せない人たちなのかもよ☘️

家族のサポート


めっちゃ大事です。
パパもめっちゃ忙しいし
家帰った時ぐらい休まりたいなんて思いたくなる💠
それもわかる。

できるなら、
そりゃあ
家も綺麗に整理整頓できていて
温かい手作りご飯を用意して
おかえり💕


なんて声をかけたいんだよ🤣
でも実際は、
自分の事もままならず
家は崩壊状態
出しっ放し
洗濯機に干せていない洗濯物達

埃が溜まったリビング
ゴミ捨てれてない
なんとか離乳食作ってあげた
あ、自分食べるの忘れた。
って最後食べたのいつ????

っていうぐらい
カオスな日常

自分が望んだ事なのに
この現実は逃避したいぐらい、しんどい。。。。
これを 少しだけでいいから



大変さを
辛さを
受け止めて欲しい。
話を聞いて欲しい。
そして ちょっとでも変わったことがママにないか
アンテナを張っておいて

様子が違う
笑顔が減った
辛そうだと感じたら

一緒に有給とってでも受診だよ。

もし
死にたいなんて 言葉 ボソリと呟いたりしたら
心配な行動が見られたら
夫婦二人でこの問題を抱え込まず

即急に受診しなきゃ!!!!!

ママが、しんどくなって
赤ちゃん見れなくなってしまっても
ママが良くなる間
預かってもらうっていうのも手だよ💠
実家に頼れなかったら、病院や自治体に相談してみると、
ちゃんと そういう事に対応できるようになってるんだ

これに関しては日本でよかったとほんと思う☘️


まる眼鏡ママで出来ること


まる眼鏡ママ相談室では

認知行動療法を用いています。
経験で培ってきた傾聴や共感という基本の上に、
認知行動療法のエッセンスを用いることで、
問題解決に向けての支援が可能です💎


例えば、ふつうに

誰か手伝ってくれる人はいないんですか?
と聞くより

赤ちゃんが一日中よく泣いて寝られないとのことですが、夜中に赤ちゃんが泣いた時の状況をもう詳しくおしえてもらえますか?

という風に🍀
つらいと思う背景に着目

どんな時になるのかも大事
そう思う時の事をもっと詳しく教えてもらう。

実は ママ自身がそうやって聞かれて話してアウトプットしていく事が大事なんですよ💓


そして
生活空間に入り込んだ状況を把握しながら スキルを使った対応をしていく🍀





産後うつの予防と治療を考えた時
医療が必要なケースでも
本人が抱える辛さを診察だけで見るには限界がある。

そこで

訪問だったりで

Zoomでお話しして自宅でゆったりと過ごしながら



本人の生活空間においてゆっくり時間をかけて実態を観察しながら
背景にある様々な問題に着目していく
そして継続的に関わり話を深め解決策に導いていくことを重きを置いています。




母親の辛さを軽減できて
心が安定したら1番☘️


まずは相談してみてください♡

ママに笑顔を👩
ママをハッピーに🍀

赤ちゃんのスキンケアトラブルや
ママの体調の事でお悩みの方ご連絡ください❣️

いつでも相談受け付けています☘


@marumeganemama

コメント

タイトルとURLをコピーしました